×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<正直なところ、頭がおかしいとしか思えないんですよね。発展途上国の子どもたちにポリオ(小児まひ)ワクチンを贈ろうと、山形市のウンノハウス(海野林作社長)の社員が2日、ペットボトルキャップ約8000個を山形銀行本店営業部に託した。[動画付き記事 動画はコチラ]http://yamagata-np.jp/movie/file/kj_2010090200027.wmv
ウンノハウスでは昨年8月から設計プランナーの荒清人さん(48)=山形市山家町2丁目=が中心となり、社内に回収ボックスを設置。社員約50人や取引先に呼び掛け、キャップを集めてワクチン費用に充てる「エコキャップ運動」に取り組んできた。
この日は荒さんら3人が山形市の山形銀行本店を訪れ、鈴木俊伸常務本店営業部長に手渡した。荒さんは「これだけの量を集めることができ、人とのつながりの大切を学んだ」と話していた。同社は今後も活動を継続していく。
山形銀行と東北芸術工科大は社会貢献活動の一環として昨年7月からエコキャップ運動に取り組んでおり、キャップ800個で1人分のワクチン代(20円)になる。
http://yamagata-np.jp/news/201009/02/kj_2010090200027.php
こんなものを売ってる訳ですし。
その分を募金したらいいじゃないかという話だと思うのですよ。キャップを集めて頂く場合、どんな容器でも構いませんが、エコキャップ専用の
スケルトンボックスを有償で購入することができます。
注文の際は下記指定の注文書をダウンロードして頂き、必要事項をご記入の上、
指定のFAX番号にお送りください。
容 量 サイズ 価 格 フタカラー
60L W345×D460×H785mm 6,500円/個 グリーン
45L W336×D403×H765mm 5,800円/個 グリーン
35L W336×D403×H625mm 5,600円/個 グリーン
上部(緑)のフタは固定されており
取り外しできません(使い捨て)
確かに狙いとしては、企業のエコロジー活動のアピールだろうということは想像に難くないんですけどね。
どうせやるなら、
http://www.dff.jp/
このサイトをトップページに設定しておけばいいんじゃないでしょうか??
そのほうがなんぼか、費用の限りなくかからない貢献ができるとおもうんですけどね。
参考にさせてもらったサイト
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1539045.html
元ネタ2chです。
PR
7時って嫌いだな~。
なんとなく世の中が動き出すような時間だと思う。それでどうこうっていうのは無いんだけど、やっぱり社会のツマハジキの様な気がしてくる…ってか実際そうなんだろうけど(笑)
なんとか抜け出そうとは必死なんだけどね。
やっぱり難しい。
挙げ句に昨夜眠れてないっていうのが、最も精神的に堪えてるのかもしれないなー。
やっぱり、睡眠って凄い大事。
そんなことは百も承知なんだけどね。
そんなにうまくいきません!
なんとなく世の中が動き出すような時間だと思う。それでどうこうっていうのは無いんだけど、やっぱり社会のツマハジキの様な気がしてくる…ってか実際そうなんだろうけど(笑)
なんとか抜け出そうとは必死なんだけどね。
やっぱり難しい。
挙げ句に昨夜眠れてないっていうのが、最も精神的に堪えてるのかもしれないなー。
やっぱり、睡眠って凄い大事。
そんなことは百も承知なんだけどね。
そんなにうまくいきません!
ツイッターもブログもなんだか言いたい事が言いにくくなったから、ちょっと別天地開拓。
やっぱり言いたいこと言わないのももったいないし。やっぱりネット上の『現実でかくあるべき自分』との乖離が酷くって、疲れちゃったのかもしれない。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~♪
やっぱり言いたいこと言わないのももったいないし。やっぱりネット上の『現実でかくあるべき自分』との乖離が酷くって、疲れちゃったのかもしれない。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~♪
サイト内検索
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/19)
(12/09)
(12/05)
(11/25)
(11/22)
(11/20)
(11/20)
(11/18)
(11/18)
(11/17)
(11/17)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/08)
(11/08)